メルマガバックナンバー– archive –
-
気になる商品 メタン発生排水処理装置
春は本当に気持ちがいいですね!いろんな花達が咲き、鳥たちも嬉しそうに鳴いています。新しい出会いの季節でもありますね。新しい出会い・トキメキを求めて、頑張ってまいりましょう! 気になる商品 メタン発生排水処理装置 カーボンニュートラルに貢献... -
補助金二次公募への準備
春の補助金申請期間の真っただ中です。申請中の皆様は大変だと思いますが、もう一息、頑張ってまいりましょう! 補助金二次公募への準備 経産省「省エネ補助金」の一次公募が4/22に締め切られます。一次公募時に二次公募の予告が出ていますので、例年通... -
昨年度の採択結果の公表
桜などの春の花達が咲き始めましたね。春と言えば補助金の季節。予算が大幅に増加している今、うまく活用しましょう。 昨年度の採択結果の公表 昨年度(令和4年度補正予算)経産省「省エネ補助金」の採択結果分析を、執行団体SIIが発表しました。概要を解... -
公募説明会の申し込み開始
省エネ補助金が動きだしました!今回は準備特集号です。 公募説明会の申し込み開始 令和5年度補正予算経産省「省エネ補助金」の公募説明会を、執行団体(SII)が3月25日(月)~27(水)に開催します。説明会場への参加とwebでの参加が設定されていますが... -
農産物の低炭素ラベル制度が開始
今週のメルマガは農林業の脱炭素特集です。 農林業からの温室効果ガス排出量は、全体の24%にもなります。クリーンと思われがちな業界ですが、家畜のゲップ・排出物、稲作、化学肥料、ハウス燃料、重機・車両燃料等で多くの温室効果ガスを排出しています。... -
脱炭素経営EXPO
日経新聞にありましたがこのまま地球温暖化が進むと、東京の2050年の桜の開花は3/11になるそうです。そして、8月はほぼ猛暑日(35℃以上)になるとか。残念ながら、高齢者には厳しい東京になっていきそうですね。。 省エネ補助金の追加条件を解説 今春注... -
省エネ補助金シーズン開始!
先週は「大雪で寒い!」なんて話をいたしましたが、今週は「季節外れの最高気温20℃!」なんて天気予報が騒いでいます。 三寒四温の季節ですが、皆様寒暖差で体調を崩さないようお気を付けくださいね。 省エネ補助金シーズン開始! 最もメジャーな省エネ補... -
ヒートポンプセミナーで講演します!
関東で今年初めて?の雪が降っています。交通が乱れたり、車や衣服が汚れるのは ↓ ですが、たまには冬の風情があっていいものですね! ヒートポンプセミナーで講演します! 2月20日に開催される「JEHCカーボンニュートラル支援講座(WEBセミナー)でほっと... -
最新情報(事務局決定)、今準備すべきこと
今回は「省エネ補助金準備特集」です!2024年春の省エネ補助金を狙うためには、現段階での準備が重要になります。このメールで全体感を理解して、準備を始めましょう! 最新情報(事務局決定)、今準備すべきこと 1/16に資源エネルギー庁より事務局決定... -
中小企業版SBT 概要~申請~取得まで
今回のメールはSBT特集です! SBTはカーボンニュートラルに関する目標設定制度です。多くの大企業が参加していますし、中小企業でも参加する企業が徐々に増えています。参加することで大きなメリットを得ることができます。 中小企業版の制度もあ...