メルマガバックナンバー– archive –
-
新年あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します! 皆様、年末年始はいかがお過ごしでしょうか。例年になく暖かい正月で良かったと感じていますが、一方で北陸の地震で多くの方が被害にあわれました。お見舞い申し上げます。 今年は辰年...
-
1年を振り返り
2023年も残りわずか。ほっとコンサルティングは法人化1年目の年末を迎えました。 振り返ってみれば、まずまずの一年だったなぁと感じます。おかげさまでどうにか軌道に乗ることができ、支援先の脱炭素経営のお役に少なからずお役に立てたかなと思います。... -
COP28のまとめ
年末です。 先週末は自宅の大掃除をしました。とても暖かく掃除日和、というよりは暑いくらいで、Tシャツ一枚で掃除していました。それもそのはず、九州では金曜日に133年ぶりの12月での夏日(25℃以上)だったとか! 一転、今週は真冬の寒さ。気温差が激... -
再エネ容量を2030年までに3倍に 118か国賛同
アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)が11/30~12/12まで開催されています。 今回のメルマガでは、COP28の最新トピックスについてご紹介します。※日本経済新聞電子版 引用 再エネ容量を2030年までに3倍... -
専門誌「電気計算11月号」特集ヒートポンプに執筆しました
今年度の補正予算案が国会で11/20から審議開始しました。岸田首相の肝いり?の定額減税が話題をさらっていますが、ウラでは地味にスゴイ補助金が発動しようとしています! 今回の記事2で解説していますが、ここ1~4年内に設備投資するすべての企業は要... -
エレクトロヒートシンポジウム2023 弊社講演が配信開始!
エレクトロヒートシンポジウム2023 弊社講演が配信開始! いよいよ本日11/22から1週間、弊社の講演が期間限定で配信開始しました!脱炭素推進で注目の「電化」。その中でも注目の「ヒートポンプ」。ヒートポンプのCO2削減高価についてScope1・2・3の... -
「銀行実務」の特集記事に弊社執筆記事が掲載されました!
突然、寒くなりました。先日、羽毛布団を引っ張り出しました。暖かい布団に入っていると、朝起きれません。気持ち良すぎです(笑) 「銀行実務」の特集記事に弊社執筆記事が掲載されました! 地域金融機関(地方銀行や信用金庫)の営業向けの機関誌「銀... -
当社の投稿記事が掲載されました!
連日、戦争関連のニュースが放送されていますが、スマホやSNSの普及でリアルな実情が聞こえてきます。情報戦としての内容誇張もあるとは思いますが、市民が巻き添えを受けているのには胸が痛みます。 もう一つ思うのは、戦争によるCO2排出量はどの程度... -
カーボンフットプリントの最新事例
今年の冬はスーパーエルニーニョで大変と、ニュースが報道していました。スーパーエルニーニョはペルー沖の海水温度が例年より0.5℃高まること。今年はなんと2℃以上も高くなるとか。これによって暖冬になり、スキー場のある日本海側では雪が少なく、一方で... -
間近にせまりました!第18回エレクトロヒートシンポジウム
中小企業の脱炭素経営が加速してきました。 現在、当社では5社のGHG算定支援を行っています。これらの企業は、取引先の大企業からの要請を受けて脱炭素経営に取り組むケースや、自社製品の環境性をアピールするためにGHG算定、その先のカーボンフットプ...