Scope1削減の本命、産業ヒートポンプ特集

今回の記事は、Scope1削減の本命、産業ヒートポンプ特集です!

電力Scope2は節電や再エネ電力でCO2削減が可能ですが、燃料燃焼のScope1は削減が難しいとお悩みではないでしょうか?
工場の給湯、暖房、乾燥、殺菌、洗浄、蒸留などの加熱プロセスのScope1削減には産業ヒートポンプが最適です。

目次

ヒートポンプの検討ポイント


工場でのヒートポンプ導入について、シンプルに検討のポイントをまとめます。
詳細については、「産業用ヒートポンプ.COM」を参照ください。
  ↓
導入計画の検討フロー | 産業用ヒートポンプドットコム

ステップ1 加熱対象の選定
温度:主として100℃以下の加熱工程を対象とします。
用途:主な用途としては、洗浄、給湯、加熱・保温、殺菌、乾燥など

ステップ2 加熱容量の検討
具体的な加熱対象について、必要な加熱容量を検討します。
水の場合の加熱負荷・容量(kW) = 水量(L/min)÷14.3×温度差(Δt)

ステップ3 熱源選定と機器選定
加熱に必要な熱源「冷温同時」「廃熱」「空気」の選定を行います。
ヒートポンプの機種・容量選定とシステム構成を検討します。

産業ヒートポンプはいくつかの検討ステップを踏みますので、難易度が少々高いです。ざっくりと導入の可能性が判断したら専門家に検討を依頼してみましょう。

産業用ヒートポンプ導入ガイドのご紹介


検討の際に役に立つガイドブックを紹介します。
一般社団法人日本エレクトロヒートセンターが出版している「産業用ヒートポンプ導入ガイド」です。1,000円で以下サイトより購入できます。
私も出版時の編集のお手伝いをさせていただいていますが、とても良くできたガイドでおススメです!
  ↓
産業用ヒートポンプ導入ガイド | 日本エレクトロヒートセンター

ほっとコンサルティングの実績


弊社では産業ヒートポンプの導入支援をおこなっています。最新の支援実績をご紹介します。

①大手化学・ハウスメーカー様の導入診断支援
多くのグループ会社を持つ大手メーカー様のヒートポンプ導入検討をご支援しています。すでに、全国の6工場の診断が終了し、今年度は6工場の診断を計画しています。生産や空調で使用する温熱・冷熱の合理化、Scope1削減をご提案しています。

②空調エンジニアリング企業様の営業支援
関東で多くの顧客基盤を持つ企業様のヒートポンプ営業・設計支援をおこなっています。顧客企業での現場調査からシステム検討、提案書作成、補助金申請支援まで、ワンストップでの支援をおこなっています。

ヒートポンプ導入ポテンシャル診断のご紹介


ほっとコンサルティングでは、産業ヒートポンプや廃熱回収の導入ポテンシャルを診断するサービスを提供しています。多くのヒートポンプの導入・提案実績を誇る実績から、導入企業の設備に応じて最適なヒートポンプをご提案しています。メーカーや方式に縛られませんので、ヒートポンプ検討を行う方は是非ご相談ください。
  ↓サービス紹介ページ
製造業工場がヒートポンプ・廃熱回収を検討したいなら

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
初回無料コンサル
目次