2023年– date –
-
省エネ補助金 令和5年補正予算最新情報 準備を始めよう!
省エネ補助金(令和5年度補正予算案)の最新情報を解説します。非常に大きな予算と使いやすさアップで、申請がしやすくなっています。採択率も高くなっていますので、設備投資を検討している企業にはビッグチャンスです! 経済産業省・資源エネルギー庁の... -
SSDGs宣言から脱炭素支援へ
はじめに 世界的な世界的な地球温暖化による気候変動が加速しているなか、規制強化への対応や自主的な取り組みとして脱炭素経営に取り組む企業が大きく増大している。 自社内で取り組みが可能な大企業に対し、中小企業は経営資源の制限上脱炭経営への対... -
社有車 中古EVでCO2削減 電化でScope1削減 ほっと省エネ講座
Scope1の削減をしたいけどネタ切れだ。。。こんな悩みはありませんか? 中古EVを活用すると、社有車のCO2排出量を削減することができます。YouTube動画で解説していますので、是非ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=ywhBnybgN_M 以下は動... -
令和6年度を予想!省エネ補助金 GX関連予算2兆円!2024年がビッグチャンス
GX推進法を受けて、令和6年度はGX分野に2兆円概算要求されました。経産省の中小企業向け補助金に約2,000億円当てられます。例年の予算が200億円強ですので、なんと10倍近い予算増額なのです!これだけでも来年の省エネ補助金がチャンスであることが分... -
ラスト?四次公募!省エネ補助金 来年導入が狙い目!とりあえず申請しろ‼】
11月2日申請締め切りの省エネ補助金四次公募がビッグチャンスです。三次公募終了時で、大幅に予算が余っています。(約50%)申請要件を満たせれば、ほぼ採択されるでしょう。B:オーダーメイド型事業を中心に解説しています。 経済産業省 令和4年度補正... -
マジか⁉四次公募! 省エネ補助金
https://www.youtube.com/watch?v=llKgb1GY4N4 補助金 概要 名称:令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業事務局:一般社団法人 環境共創イニシアチブ(通称SII)担当行政:経済産業省 こんな方におススメ ・来年度に... -
カーボンフットプリント算定 中小企業も必要に?
大企業のサプライチェーンCO2削減義務を受けて、中小企業のカーボンフットプリントの重要性が高まっています!本動画では、政府のガイドラインを参考に説明します。 https://www.youtube.com/watch?v=XJiq2mzXa9A カーボンフットプリントとは? 原材料の調... -
急げ!三次公募!省エネ補助金 予算ダダあまり! 間違いなく採択⁉
こんな方におススメ ・おいしい補助金を活用したい!・大型の生産設備、省エネ設備・来年度に設備導入をおこなう計画で検討中・だいたい計画が見えてきた ・今期は設計、来期以降に製造・工事をしたい https://www.youtube.com/watch?v=yT_AACyUApI 対象 ... -
ほっとセミナー 代表的なカテゴリのCO2算定 製造業での事例
CO2算定はカーボンニュートラル経営の第一歩です。Youtube動画と合わせて、実際の事例・演習問題を使いながら、代表的なScope3カテゴリについて、算定する方法を説明します。 ●サプライチェーン排出量とはScope1:自社で使用するガス・油・ガソ... -
ほっとセミナー CO2算定の基礎 Scope1.2.3の理解
カーボンニュートラル経営を始めるにあたって、まず取り組む必要があるものがCO2排出量の算定です。Youtube動画で分かりやすく説明しています。 CO2算定の基礎知識の説明から、Scope1・2・3までの説明します。 https://www.youtube.com/watch?v=JR...
12